求人情報における『未経験』という言葉の魅力

求人情報には、未経験可、という文言が時々見られます。
では、未経験とは具体的にどのような状態を指すのでしょうか。
すでに学校を卒業して何らかの仕事に就いた経験はあるが、応募した職種については経験がない状態であるのか、そもそも社会人として仕事をした経験がないことを指すのか、どちらでしょうか。
これは、求人情報をよく読んでみないと分かりません。
未経験可、という文言とともに、新卒や第二新卒も募集している旨が明記されていれば、現在仕事を探している若い人たちにとってはとても魅力的な求人となるでしょう。
経験がない、イコール応募できないと感じる人は多いものです。
ですので、応募数を増やしたい場合は、かなり簡潔な文章で具体的に明記することが肝心となります。
応募数が増えても採用がゼロでは意味がないからです。
業界未経験でも応募できるのか、社会人経験がなくても応募できるのか、第二新卒とはどこまでかを明記してあると若い人には受け入れられやすい求人となります。